安い格安スマホの中でもおすすめのZTE BLADE E02



格安スマホでも充実した機能のものが注目されている中、2万円を切る安さで勝負のZTE BLADE E02。

安いと余り良いイメージがありませんが、脱着できるバッテリー、F値2.0のカメラ、デュアルSIMなど、この価格帯では珍しい機能もついて高コスパ。

一言で言えば、シンプルで分かりやすく、使いやすいスマホです。

ZTE BLADE E02の特徴を知ろう!

スマホではよくある余計なアプリも入っておらずスッキリしていて、 受ける印象は、「クセが無くて扱いやすいスマホ」という事。

前モデルにあたるZTE BLADE E01と比較すると、その特徴もよく分ります。

まず、メモリ・保存容量も2GB・16GBと倍増。
前モデルは保存容量も少なく、使い方に工夫が必要でしたが、今回は心配なさそうです。

また、ドコモとソフトバンク対応の2キャリア対応モデルからau VoLTE SIMにも対応し、3キャリア対応モデルとなりました。

バッテリーは脱着可能であり、交換できるのでこの点は安心です。
格安スマホはバッテリーと一体化しているものが多く、特に安いスマホほどバッテリーに不安があるもの。
バッテリーが壊れた・寿命が来る=修理が面倒なので機種交換というパターンがおおいのですが、バッテリーが変えられるのは大きいです。

海外の格安スマホにしては、珍しいETWS対応という事で緊急地震速報を受信でき画面上のメッセージでも知らせます。
この価格帯で、バッテリーが交換できたり、デュアルSIM、ETWS機能があるというのは、大きなポイント。

面白いのがFMラジオが聞ける機能でデータ容量を使わないので意外と重宝しそうです。

使い方あれこれ

「ファミリーモード」を利用すれば、よく使う機能や連絡先が色分けされた大きなボタンで表示され、より使いやすさがプラス。

低価格だと使い捨てのイメージが強いですが、ドコモ、au、ソフトバンクと3キャリアに対応し、バッテリーも脱着できるので、長く利用することもできます。
下の子供へのおさがりとしても使えそうです。

F値2.0のアウトカメラを搭載し、暗い場所の撮影でもバッチリ。
マニュアルモードにも対応、ISO、露出、ホワイトバランスなど設定、複数の写真を楽しく並べる「コラージュメーカー」などインスタ映えしそうな機能も充実しいます。

CPUは以前と同じの為、非力で重いゲームには向いていませんが、ネット、SNS、写真など用途を絞った使い方には問題ありません。

また、デュアルSIMですが、デュアルSIMデュアルスタンバイ対応ではないので同時受信は出来ないものの、もう一つSIMを差せるので、海外旅行をする方なら海外SIMを挿しておくのも良いかも。

こんな人におすすめ!



このシンプルで分かりやすさ、使いやすさは、まさにスマホが初めての方への入門編としてもピッタリ。
子供やお年寄りにも向いていますし、カメラもそこそこ使えるので幅広い年齢層に対応しています。

また、手も出しやすい価格帯ですから、ガラケーとの2台持ちなどセカンドスマホが欲しい方にも。

海外旅行へ行く方もデュアルSIMは便利です。
海外旅行の度、いちいち交換する手間はなくなります。

このことから、初めてのスマホデビューの初心者や子供、お年寄りにと幅広い年齢層に向いています。

セットなら楽天モバイルから


格安SIMとセットで購入するなら楽天モバイルがお得。
5分のかけ放題がついたスーパーホーダイであれば、今ならキャンペーンで3年縛りにはなりますが、実質0円
2年縛りでも6,800円で持つことが出来ます。

格安SIMは通話料がダイレクトにかかるので、ちょっとした電話でも回数が多ければ割高になります。
電話する機会が多い方は、スーパーホーダイのプランも検討してみてください。更に安く手に入れる事が出来ます。


【セットで購入するなら楽天モバイル】

まとめ

ZTE BLADE E02は、この価格帯のスマホの中では高性能で機能も充実しています。

さすがに4万円以上もするような高性能スマホには敵いません。
しかし、忘れていけないのが、この機能で2万円しないこと。

使い方さえ限定できれば、かなり高コスパのスマホと言えるでしょう。
始めにも言いましたが、シンプルで使いやすい仕上がりになっていて万人受けする格安スマホです。