![]() |
ZenFone 5は、SIMフリースマホの中でもかなりの実力派。
低価格機と言えど、ハイスペックで使いやすく、見た目の安っぽさも無しと
5インチのAndroidでは、間違いなくオススメです。
実際、価格.comの”スマートフォン人気ランキング“でも、大手キャリアのスマホに混じり上位にランキングされているほど。(SIMフリースマホの中では1位)
まず驚くのが、サクサクすぎる動作。
やっぱり、RAM2GB搭載は違う! アプリを多く開いてもストレスを感じず、問題なく使えます。 また、 画面は頑丈なゴリラガラス。
ZenFone 5の一番の魅力は、文字変換の快適さ。 日本語入力ソフトATOKを標準搭載しています。 格安スマホを利用していると、入っている入力ソフトが使えないのことが多く、変な変換をされると「イラっ」ときます。 それで改めて1,500円はするATOKアプリを買うハメになるのですが、あらかじめ標準搭載されているのは嬉しいですね。 また、 設定メニュー画面が使いやすく出来ているのもオススメポイント。 ↓ZenFone 5のイメージ動画
携帯性で言うと、5インチという少し大きめ。 胸ポケットには入らないケースがあるかも・・・
格安スマホの中では、初めての方から乗り換えの方まで幅広くオススメできる端末です。 ASUSはPCのマザーボードで超有名なメーカーですから、低価格なスマホであろうと「安かろう悪かろう」ではなく、しっかりした作りに。 大手キャリアから乗り換えてくるユーザーは、よくキャリアスマホと格安スマホのギャップにガッカリしますが、これならギャップも少なく満足いくのではないでしょうか。 とにかく、“使いやすい・快適”が印象で、どなたでも安心して使える仕上がりになっています。
|