![]() |
LG G2 miniは、その使いやすさから多くの通信業者で提供されているスマホ。
使っているユーザーも多いのではないでしょうか。
画面が4.7インチの割りに本体自体がコンパクトに出来ている
ので持ちやすく、
なにより軽いので携帯性も抜群と入門編のスマホとしても十分に活用できます。
スマホではお馴染みのLG製ですが、
画面に手書きでメモをとれる「Qメモ」や、
動画プレーヤーなど一部アプリをウインドウ形式で使える「Qスライド」、
画面を設定した順に2回タップするだけでロック解除を行なうできるノックコード
など、
この機種ならではの機能も満載です。
![]() |
LG G2 mini カラー:ブラック/ホワイト 端末代:33,120円(1,380円×24回) 【スペック】
|
満足の動作ですが・・・ |
動画を見てもらえば分かりますが、動作についてもサクサク動き、タッチパネルの反応も上々。
ストレスなく使えます。
バッテリー持ちも良いので、かなりよさげですが、
気になるのは、やはり解像度の低さ。
So-netのBlade Vec 4G(1280×720ピクセル)と比べると、やはり文字のフォントが全体的に見難く感じます。
↓LG G2 miniの動作はこちらを参考に。
好みが分かれる背面ボタン |
一般的なスマホではサイドにあることが多い電源ボタンとボリュームボタンが背面にある
ことが、このスマホの特徴の1つ。
どうしても慣れないという人もいれば、片手で操作できるようになるため便利さが増すという人も。
これが好みが分かれるところ。
選択肢としての大きなポイントになりそうです。
こんな人におすすめ! |
動作や安定感が良く、必要十分な機能を兼ね備えているので、入門編としても満足いくのではと思います。
ハイスペックスマホを持つキャリアからの乗換え組みは、
“解像度が低さ”と”見た目の少しチープ感”
は、どうしても気になると思うので、サブ機としての使い方がよさそうです。
ちなみにイオンスマホは、ここと同じBIGLOBE SIMを使っていて5GBなので、そちらも参考にしてみてはいかがでしょうか。